SWISHのお勉強

(11)回る蛇の目傘(Rotating Japanese Style Umbrella)

作成方法

SAMPLE 

        swiファイルのDL

 

1.和傘、蛇の目傘の作成 

 @サイズ400×400、フレームレイト50のムービーを設定する
 A長さ126の直線を引き、水平角0度に配置する(中心:200,200)
 BAの直線をコピー、貼り付けして、同心に8本の直線を、22.5度間隔に配置する
 C8本の直線をスプライトとしてグループ化する
 D直線と同心に直径116の円(shiftキーを押しながら楕円を描く)を描き、配色するか、イメージを貼り付ける
 E芯となる直系10の円を同心に描く
 F傘のデザインによってこれら図形の重なり順序を設定する

2.回転エフェクト

 @傘が開くエフェクトは、「オブジェクトの変形」20Frameで初期設定の倍率を0にする
 A傘の回転は、「移動」55Frameで角度−時計回り360度に設定
 B骨となる直線のスプライト、傘部および芯部の円をスプライトとしてグループ化する
 Cタイムラインの75フレーム目に、回転の始まる22フレームに戻ってループさせるGotoコマンドを入れる
 D同様の操作で(できる限りコピーを使って)合計6つの絵模様を持つ傘スプライトを作成する

3.Scene1(6種の傘の登場)

 @座標200,200の位置に一つ目の傘スプライトを「オブジェクトの変形」初期倍率0、21Frameで登場させる
 A次いで、一つ目の傘を5Frameの「移動」でスケール;50%、移動先座標100,100に設定して移動させる
 B一つ目の傘が移動すると同時に二つ目を同様に登場させ、座標200,100に移動させる
 C同様に次々と傘を50Frame間隔で合計6つ登場、移動させる
 D三つ目以降の移動先 (300,100)(100,300)(200,300)(300,300)
 E0Frameにplay sound ""アクションを配し冒頭からMusicを流す

4.Scene2(花魁1の登場と退場)

 @上記傘スプライトから傘が開くエフェクトを取り除いた、回転するだけのスプライトをそれぞれ造り、
   Scene1の最後の位置、大きさで配置する
 A花魁1をゆっくりフェイドイン、フェイドアウトさせる
 B花魁のフェイドアウト後、6つの傘もフェイドアウトさせる

5.Scene3(花魁2の登場と退場)

 @4.で作成した回転するだけのスプライトを「オブジェクトの変形」の初期倍率0に設定し
   4.の最後に消えた位置にそれぞれ復帰させる
 A復帰のさせ方は、ひとつずつ現れるようにずらしながら置いていくが、その間隔をだんだん早めるようにする
 B6つの傘が配置されたら、花魁2を倍率120%でゆっくりフェイドインさせ、倍率100%でフェイドアウトさせる
 C6つの傘をフェイドアウトさせる

6.Scene4(花魁3の登場) 

 @花魁3を「オブジェクトの変形」初期倍率10%、初期アルファ0%に設定しゆっくり登場させる

7.Scene5(花魁3の退場とエンディング) 

 @花魁3をScene4の終わりと同じ位置、同じ大きさで配置する
 A一つ目の傘をScene1からコピーし、Frame0で中心座標(160,200)に置く
 BFrame75から25Frame、「オブジェクトの変形」で最終位置(100、−100)、最終角度Y=−30度に設定し移動させる
 C二つ目の傘をScene1からコピーし、Frame175で中心座標(160,200)に置く
 DFrame250から25Frame、「オブジェクトの変形」で最終位置(−25、40)、最終角度Y=−30度に設定し移動させる
 E花魁3をゆっくりフェイドアウト(倍率50%)させ、次いで二つの傘もフェイドアウトさせる
 FイメージとMusicの出所を「オブジェクトの変形」を使って移動表示させ、Musicをフェイドアウトさせる

なお、この作品の花魁の画像は、http://dayworks.no-ip.com/azusa/shumi2/oiran2.htm から、また、傘の絵柄は、
http://www.kasaya.com/fujisawa/から、Musicはhttp://www.tam-music.com/から使わせていただきました。

       「SWiSHのお勉強」に戻る